ロボバイオ エクス:ブログ

オリジナル順動力学演算部(機能限定版)

あぁー、やっと、オリジン開発の工程で一番気になっている部分に切を付けることができた。

オリジンの計算系の部位は大きく分けて、順/逆運動学演算部と順/逆動力学演算部とこれらの上位層となる運動計画部(運動制御部も計算を行いますが、事前計算ではないので計算系に入れていません。)の五つの部位としています。順動力学の計算は設計時に動作のシミュレーションを行う事が大半の目的なので、実は本体の機能としての順動力学演算部は必須ではありません。ですが、運動学と動力学の順/逆は一対で両方理解している方がよいに決まっていると思い、コツコツ実験用コードを作成して調査していたのですが、マルチリンクで撃沈状態となり、更に外の仕事を行うことになり、ほったらかしにしていました。

外の仕事の作業場が少し遠方であった為、通勤時の眠りの中で閃いたことがあり、単純なパターンで試してみるとシミュレーションの結果がBULLETとほぼ同じ結果になったので、正式にソフトウェアーを開発して、CINEMA 4Dのプラグインとして動作確認しました。

考え方は非常に単純でコードも極小なのですが、計算のステップを小さく(周波数を高く)しないと正確にシミュレーションできません。(そのあたりは物理エンジン系のシミュレータと同じだと思います。)

マルチリンクで撃沈状態になっていたことが、トラウマになりかけていたので長いトンネルを抜けたような気持ちです。

あぁ、そう言えば、またバイクで走りたくなってきた。